SERVICE

環境衛生コンサルティング部門

住環境で発生する種類は、コナチャタテ科のヒラタチャタテ、カツブシチャタテ、ソーメンチャタテの3種です。
チャタテムシ類は、真菌類(カビ)を栄養源としているため、空気が滞留した、やや暗所で閉鎖した空間を好み生息をしています。例えば、食品庫、地下室、薪、古本、タタミなどです。発生自然界では、表土の枯葉層や枯れ草に生息しています。
良く人間界でトラブルとなる問題は、住戸や戸建ての建築後、内装材からチャタテムシが多量発生し問題となることや、小さな子供がいる家庭では、室内で駄菓子等をこぼして、そのままそれが放置され、チャタテムシが発生する例が多々あります。肉眼で見ると、小さくて乳白色のため、ニクダニというダニに誤認されお問い合わせ頂くことがしばしばあります。ダニと違い、衛生的な害はありませんのでご安心下さい。

対策について

①生息調査、発生源と生息分布を特定します。

②生息環境を配慮し、有効な薬剤を選定及び空間内に投与します。

③予防として、ソフト面、ハード面での改善が必要となる場合があります。

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。
各分野専門のオペレーターにお繋ぎいたします。

CONTACT US

PAGE TOP